行政書士法人メイガス国際法務事務所

トップ事務所・所員紹介 > 採用情報

現在、正規職員の公募は行っておりません。

以下の情報は過去(2017年度)求人情報の参考です。

1 募集区分

 行政書士補助者(1名)


2 応募資格

以下の2-1から2-4の要件すべてに該当する者。なお、法学分野の学習経験や法務分野の実務経験、法律系資格の保有は要件としていません。

 2-1 国内外の大学院修士課程又は専門職大学院の修了者又は修了見込者

 2-2 工学、化学、薬学、情報科学のいずれかについての知見・経験を有する者。

 2-3 安全保障、外交、貿易、経済その他国際関係についての知見・経験を有する者。

 2-4 業務上必要な外国語能力を有する者。


 ※2-2に該当すると見做される資格・経験の一例

  ・第二級総合無線通信士試験、第一級陸上無線技術士試験合格者

  ・第1種放射線取扱主任者

  ・技術士二次試験合格者

  ・第一種電気主任技術者試験合格者

  ・システム監査技術者試験合格者

  ・大学、短期大学、高専等における教育経験


 ※2-3に該当すると見做される資格の一例

  ・ERE経済学検定B+以上

  ・貿易実務検定A級以上

  ・大学、短期大学、高専等における教育経験

  ・国際関係学、政治学等の学位


 ※2-4に該当すると見做される要件の一例

  ・TOEIC750点以上

  ・工業英検2級以上

  ・国際会議、海外の学会における発表経験、英語論文の執筆経験

  ・特許翻訳、国際会議における通訳経験

  ・大学、専門学校等における外国語教育経験

  ・外国語を母語とする者

  ・外国の大学等を卒業し、又は外国の大学院の課程を修了して学位を授与された者

  ・その他ドイツ語、ロシア語等の話者は優遇


3 採用時給与

  経験・能力等を考慮し総合的判断の上で決定します。

  (目安:650,000円~700,000円程度)


4 選考方法

  書類審査・面談・筆記試験により選考します。

また、選考上の加点要素としては以下のようなものが挙げられます。

・複数の分野における学位を有していること

・発明者として特許を受けた発明があること

・政府機関等から補助金・競争的資金等の給付を受けた研究に従事した経験があること

・責任著者として執筆した査読付き論文が学術雑誌に掲載された経験があること


5 休日

  土日祝休み

  年間休日133日+有給休暇及び所内規定に基づく特別休暇

  特別休暇の種類:ボランティア休暇、新婚旅行休暇、資格試験直前休暇等19種類


6 勤務時間

  定時:9時~18時(うち1時間休憩)

※ 残業・早朝出勤・持ち帰り残業・休憩時間中の就業は就労環境の向上及び情報保全等の観点から自主的なものであっても不可。定時出勤・定時退勤を厳守して頂きます。


7 福利厚生

  ・社保完備

  ・オーダーメイドスーツ支給

  ・指定ホテル、映画館、ジム、エステ、温泉、テーマパーク、レストランの優待

  ・国際線航空券、国内線航空券、船舶、ハイヤー、タクシー等の交通機関の割引

  ・提携資格予備校授業料、通信教育受講料、語学学校受講料の割引

  ・職員の個人的な法的問題に関する弁護士への相談料について弊所で全額負担

  ・脳ドック、検診等のヘルスケアサービスの割引


8 応募方法

  フォームに必要事項を記入してお申し込み下さい。1週間以内に連絡致します。

  人員が充足しましたので締切とさせて頂きます。(フォームは閉鎖致しました)